社員掲示板

あさからぐちです、ごめんなさい

うちの息子が朝、学校行きたくないと家を出てしまい、すぐには見つけられず帰宅。見つけてくれた同学年の同じ登校班のママ友にお礼LINEをした返事が、
忙しいのは皆さん同じと思います。他の子供たちの不安などにならない様にお願いします

さちべえ3

女性/48歳/埼玉県/介護のパート
2018-11-27 09:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

途中で切れてます、⬆︎
しまった!絵文字いれてしまったからかな?ごめんなさい、

続きは
この文の後、絵文字で土下座みたいなのもつけてくれてるんだけど、、
不安にさせてごめんなさい。
と返信したけど、、つらいよう。

頭に歌が聞こえてきた。
♪動き出せー、針を回せー、次の君につながれ〜
これ打ってたら、
radikoから、
同じアーティストの
「ハッピーソング」が*\(^o^)/*
悔いなきよう、やれる事をやるのみ!

さちべえ3

女性/48歳/埼玉県/介護のパート
2018-11-27 10:06

便利さゆえの不便さですね。

家電、黒電しかない時代の方が、コミュニケーションは良かったように思える瞬間です。
自立するまで息子さん心配ですね...。

意外と子供側からしたら親離れしてると思います。それは自分自身が子供だった頃の話ですが ^_^;

ある程度、自分で(子供自身が)考えて行動出来て、親とも意思疎通が出来ていたら、安心するんでしょうね...。

オトナだけが見守ろうとする社会には限界がありそうです。^_^;


はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-11-27 10:10

お疲れ様です!朝から大変でしたね・・・。

え~、なんか私には、親身じゃない内容の返事のように聞こえてしまいます・・・さちべえさんの息子さんが行方不明状態になったことは差し置いて、「うちの子供に迷惑かけないでね」と言っているだけのような・・・。

お子さん、なんで学校に行きたくないんでしょうか?目に見えないイジメみたいなものに、ひっそりと耐えていたりしませんか?(><)

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2018-11-27 10:47