社員掲示板

念には念を入れよ、なのに

私は雑誌を出版するサークルに入っているのですが、昨日取材でやらかしました。

取材先への手土産をサークルメンバーへのお土産だと思い込んで持って帰ってきてしまいました。

なぜ何もお礼を渡さないのか、なぜお土産代が経費として出るのか、怪しいとは思っていましたが失礼なことをしてしまった、サークルのメンバーに迷惑をかけてしまいました。(とりあえずお礼として送ることになりましたが)

もう自分が嫌になります。

ルイボスティー大好き

女性/28歳/静岡県/会社員
2018-11-28 21:50

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様ですm(_ _)m

しょうがない、ニンゲン思い込んだら他の選択肢や考えはなかなか思い付かないものです(T-T)
それに、お一人でなかったのなら同伴者、仮に一人だったとしても責任者がきちんと教えておくとか。
要は、あなたのせいだけではない( ̄ー ̄)←甘やかすか厳し過ぎるかの極端親爺(笑)

黒しろくま猫

男性/39歳/埼玉県/くろ
2018-11-28 22:04

ドンマイ!

夢見るオッサン

男性/64歳/埼玉県/会社員
2018-11-28 22:08

大丈夫 ♬

命に関わらない事だから。^_^;

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-11-28 22:46

大丈夫 ♬

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-11-28 22:47

すべては『天然キャラ』ということにしては?(笑)

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2018-11-28 23:40

たぶん、、、サークルメンバーとの言葉のやり取りが略されてるので想像なのですが、先に土産代として経費扱いの現金を預かって
「何か菓子を購入してきて、帰りに取材先に行ってくるように。」
というような感じだったのでしょうか。
サークルメンバーさんの頭の中には
「渡してきて」
という意味が込められていただけで表現されて無かったのかもしれませんね。

社会へ出るとよく起きる事です。
この場合の注意点としては、確認して復唱するか、自分で解釈した事をサークルメンバーに伝えてから行動する事でしょうね。
「菓子を購入して、取材したら、持って帰ってきますね。」と。

そこで判るようなるでしょう。
何事も経験です。
「もう嫌だ」
とネガティヴになるろ、また失敗する事に萎縮してしまいます。
怪しいろ思った時点で言葉にしてみる、、確認してみる、、、で良いのではないでしょうか。

※ 先に2件書き込んでしまいました。1件目は確認画面から次へ行くとき、違う画面が出て書き込みが飛んだ、、、と思ったのですが、、^_^;

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-11-29 04:46

黒しろくま猫さん

温かいレスありがとうございます(ToT)
「全て私の責任だ」という思いがぐるぐるしていたので楽になりました。
いつも新しい視点からのレスが励みになっています。

ルイボスティー大好き

女性/28歳/静岡県/会社員
2018-11-29 06:10

夢見るオッサンさん

レスありがとうございます。
次はしっかりとやろうと思います!

ルイボスティー大好き

女性/28歳/静岡県/会社員
2018-11-29 06:11

コーギモモさん
レスありがとうございます。

それで誤魔化す手がありましたか(笑)

ルイボスティー大好き

女性/28歳/静岡県/会社員
2018-11-29 06:15

はっぴいだもの。さん

失敗に萎縮する…なるほど。確かにそんな感じがしてました。
これからちゃんとあやふやなところは確認すれば良いですよね。

頑張ります。レスありがとうございます。

ルイボスティー大好き

女性/28歳/静岡県/会社員
2018-11-29 06:18

ネガティヴになるろ...X
ネガティヴになると...O

RとTは隣なので、、、と言い訳しますね ^_^;

物事には必ず表と裏があります。
どんなことでもポジティブ面にする事が出来れば最強かもしれませんね...。

あぁ、また自分でも出来ない事を書いてしまった ^_^;

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-11-29 10:09