社員掲示板

忘年会やらかし案件

社会人1年目の会社の忘年会。
鍋のシメの雑炊を作る時に、普通は卵を小皿で溶いてから鍋に回し入れると思うのですが、私は鍋に直接卵を割り入れ、それを見た上司および同期にドン引きされました。

卵は溶いてから入れることは知っていたんです。
知ってはいたんですが、普段自炊する時はいつも「直接鍋に投入→即かき混ぜる」手法を使っていたので、つい普段の癖が出てしまったんです…
(だって溶くと洗い物が1つ増えるし、出来上がりもだいたい同じ感じに仕上がりませんか?笑)

緊張と酔いのせいもあったと思うんですが、普段の習慣って思わぬ所で出てしまうものなんだと学びました。

ペンション1号

女性/38歳/千葉県/会社員
2018-11-29 00:16

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

わかります!

わかりますが ちょっと酔ってたんじゃないの?

普通は人前ではしないよね〜(๑>◡<๑)

きゃさりん

女性/61歳/徳島県/会社員
2018-11-29 01:28

料理は手間と愛情たっぷりとね。
それと、、普段からの行動が出るのは当たり前なので、普段からちゃんとしておく事です。

細かな所作はあちこちに出ていますよ。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-11-29 05:14

おはようございます(๑´ڡ`๑)

直接割り入れると、細かい殻が入ったりします。
平らなところで割っても入ってしまう事もあります。

その心配を周りにさせてしまう事を思うと、
みんなで食べるモノには直接は割り入れない方が良いかも!

鍋のシメなら、更にとりにくいですし。

にこooooo

女性/48歳/千葉県/アルバイト
2018-11-29 05:39