11月もあと2日
11月もあと2日だというのにただ時間だけが進んで先月の月末の時と何も変わっていないような気がします
10月11日に旅行のことで話を聞いてもらった職員の方とそれ以外の職員の方達からは先月と変わらない状態でまだ警戒されているのか呆れられているような状態でスルーされることがあります
自分はどうやってかつてのような感じに戻れるかを先月からずっと考え次はこんなことにならないように対策も考えて今日まで過ごしていましたが結局全然努力がむくわれることなく今日になってしまいました
職員の方達にはその想いが届くことはないのかなと思いました
今日のお昼の時弁当を職員の方に見てもらった時食べかけの弁当を新しく今月から来た職員の方が間違ってとってしまったらしく自分は開けた時にご飯の量が違ったことに気づきましたがそんなことを自分は職員の方に言う資格はないと思ったのとそれを新しくきた職員の方に言っていいものなのかとかただでさえ最初来た時に自分の良くない話を別の職員の方達から聞いてびっくりしてたと思うのにそれでそんなことを言ったら良くないと思い自分は言わないという選択肢を選び食べようとした時別の利用者の方がその時いた職員の方と利用者の方にいい新しい弁当を利用者の方が2回まで持ってきていただいてもらいました
そして午後になり10月11日に話を聞いてもらった職員の方が箱の納品ともう一つの化粧品会社からもらった仕事の納品に行きました
そしてその職員の方が帰りの送迎だったらしく間に合わなかったらお願いしますと別の職員の方に言っていました
時間には帰ってきましたがチーフの職員の方が行きますと言いチーフの職員の方が送迎になり送迎に行きました
10月11日に話を聞いてもらった職員の方が送迎がなかった週があったのが今までは1週だけでしたが先月は2週あり今月も2週ない週がありましたこれはシフトのつごうなんだろうと思いましたが今週の水曜日もないということは今月の2週目から新しく来た某m者のpの車種がt者のhより乗りにくいから変わったんじゃないのかなあとその時思いました
他にも二人の職員の方が今月の2週目にきた某m者のpの車種の車に変わってから週1回に減ってしまいました
これは車が乗りにくいからなのだろうという理由が1番じゃないのかなあと3週間の間思いました
S.18
男性/27歳/埼玉県/障害福祉サービス授業就労継続支援b型作業所
2018-11-29 00:53