社員掲示板

本日の案件

本部長、秘書、皆さまお元気さまです!

アシスタント時代の忘年会で、社長をぶちギレさせましたー笑
まぁーその当時勤めていた会社の社長は、酒を飲むとオラオラが全面に出てきます。
そんな中、当たり前のように飲まされ食わされて、早い段階で出来上がっていた中、事件が起きました…

無礼講という事で、一芸やらされたり、軽はずみな発言や、ちょっと調子こいたことを言っていたら…
突然キレられました!笑
もう、お前の顔なんてみたくないんだよ!
帰れ!良いから帰れ!
誰から給料もらってると思ってんだ!
俺があげてるんだぞ!俺の方が偉いのにどういう態度してんだ!
等々…笑

まぁ、次の日に謝罪しことなきになりましたが…
一言言わせてください!
休み無く働き、休憩もまともにとれず、給料もちょー少なかった泥沼のドブラックなのに、えらそーにいってんじゃねー!

っと今さらながら言わせてください。
あっ!でも、うちの社長見た目は俳優さんに似ていてイケメンなのにもったいない…
やはり、お金や権力、地位を掴むと人ってかわるんですね

千葉の美ラクダ

男性/35歳/東京都/自営・自由業
2018-11-29 10:10

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

以前、ポーメリさんの書き込みで

「無礼講と言われても その言葉を鵜呑みにしてはならない」

のような事例があります。

無礼講とは社交辞令的な上辺の言葉ですから、そう言われた時こそ真摯に振舞うべきと思われます。


経験的に昭和15年から昭和19年頃の生まれの方は 元気よく叱り飛ばします。きっと物心ついた頃に終戦のドタバタがあったので苦労しているのだと思います。
年代ごとに特徴がありますよね。
お金や地位とは関係は無いと思います。


はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-11-29 11:01