社員掲示板

懐かしいね(⌒‐⌒)

高崎駅に着いたので、行きに買えなかっただるま弁当を買いました。
昔と同じプラスチックの赤いダルマの形をした容器に入っています。
食べ終わった後は、貯金箱に使えるように口の部分に切り込みが入っています。
駅弁は電車が動き出してから食べるのが良い!
今、発車のチャイムがなり動き出しました(⌒‐⌒)
さあ!!いただきます!
各駅停車の旅の醍醐味です。

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2018-12-02 12:15

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

美味しかったことでしょう!

海(かい)のママ

女性/59歳/東京都/専業主婦
2018-12-02 14:08

上に乗っている具材一つ一つ、下のご飯に味が染みており、味わいながらいただきました(⌒‐⌒)
懐かしく美味しかったです(⌒‐⌒)

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2018-12-02 14:50

こんにちは

群馬にいらしていたのですね(*^^*)

だるま弁当を喜んで食べていただけるなんて、本当に県民を代表してお礼申し上げます。

がきんちょ

女性/39歳/群馬県/看護師
2018-12-02 17:19

今は無いけれど昔は峠の釜飯がふるさとの味です( ・∇・)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-12-02 21:09

がきんちょさん、稲葉さん大好きさん
おはようございます\(^o^)/
僕らの年代では、だるま弁当、荻屋の峠の釜飯は駅弁として外せない懐かしいものです。
新潟の故郷に汽車で帰る途中に買い求めたりしていました。
あの頃は駅弁売りがホームにいましたから、窓から顔を出して駅弁を買ってお金を渡す事が出来たんです。
懐かしいですね。

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2018-12-03 07:17