社員掲示板

ん…

今月からタイヤチェーンが義務化される予定です。

以前からチェーン規制に二段階あり、スタッドレスでOKの場合とチェーン装着が必要というものでしたが、殆どはスタッドレスでOKでした。

昨年の降雪で日本海側の8号線で車が動かなくなり、数日道路が使えなくなることを受けてスタッドレス装着車でもチェーンの携行、規制が出た区間では装着必須にすることを法で定めるというものです。規制が出ている時にチェーン装着していないと反則金でなく罰金(20万前後)の納付義務が生じるようです。施行初年度の今年は20区間程度を対象にして来年は数百箇所に増やすというものです。

一昨年、中央道が雪で閉鎖、同時に国道20号の上り坂でトレーラーがスリップして車線を塞ぐというトラブルで半日以上通行止めになり、長野経由で山梨へ入ったことがあります。

早いところ規制区間を発表してほしいところです。仕事の行動範囲に規制設定区間が有るようであればチェーンを買わなくてはなりません。そして規制区間がなければ区間の設定がある地域の人達が購入できるように自分は購入を来年にしなくてはなりません。

民間はすぐに出来るだろうとお国はなんでも後回し…まったく、誰の上前をハネて給料貰っているんだか…

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-12-02 12:30

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。