社員掲示板
レスを書き込む
この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。
口唇ヘルペスでしょうか?
口唇ヘルペスとしものほうにできるヘルペスはウィルスが異なりますが、両方に共通していることは完治しない事と非感染者にうつす事です。
免疫が低下してくるとヘルペスウィルスは増殖します。水泡が出来る頃がマックスで水泡の中には沢山のウィルスがいます。
ネットで検索するとリジンの効用が出て来ます。予防的に飲む、症状が出てきたら大量服用する、治ってきたら普通に飲む、これで症状が抑えられるようです。これは昔の知り合いでお試し済みです。ただしヘルペスウィルスの完全駆除はできません。リジンはウィルスを減らす効果はあるようです。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-12-02 22:06
FUJI 先生お疲れ様です。
リジンですね。
やはり悲しいかな、免疫力の低下と言いますかちょっと疲れると、口内炎やら、口唇ヘルペスができます。
今一番気になるのは、ふくらはぎの痺れと固さです。(ToT)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-12-02 22:25
ちなみに口内炎、口唇ヘルペス、口角炎は原因が異なります。ただリジンは口内炎にも効果があるという記述があります。
唾液の接触や飛沫で感染しますのでご注意ください。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-12-03 07:12