社員掲示板

きょうの案件

お疲れ様です。
本部長と秘書は、仕事がとてもしんどい時、家族や恋人にどう接してほしいですか?
私の夫は10月に異動になり、これまでと全然違う仕事を担当することになりました。さらに、新しい部署では1番下っ端なうえ、先輩や上司も厳しい人が多いようです。
そんな状況が相当辛いらしく、毎朝具合が悪いと言っています。助けたいのですが、私が夫の代わりに出社するわけにもいかず、愚痴を聞くことしかできません。
ストレスを少しでも取り除いてあげるにはどうすればいいか困っています。
状況が変わる日が来るのを待つしかないんでしょうか。

ナナナランド

女性/35歳/東京都/公務員
2018-12-06 15:04

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。
その職場は気の持ち様で続けていけそうですか?
そうでない場合は妻として転職も視野に入れられますか?
私自身が職場に耐えられなくて転職した事があります。余りにも辛い状況が続くと、その状況について考える事が嫌になり、次に考える力を失い、考える事を放棄して、うつ病の入り口へと向かいました。
異動したばかりで年末でもあり難しいかもしれませんが、会社の休日プラス有給1日とか取って、ご主人自身がどう考えているのか、1年後、5年後、10年後…どうしていたいのか又は何はしたくないのかなどじっくりと話を聞き出してみるのはいかがでしょうか?
私は現状が辛いとすぐの未来は思い描けませんが、遠い未来なら出来ました。その時は逆算式で考えて転職を決めました。
心が決まれば嫌だけど辛くはなくなりました。
そういう場を設けたいと話して、有給が直ぐには取れなくても1ヶ月後にその話をしようと予定して、休みの申請を出すだけでも気持ちは変化すると思います。
ストレスは万病の元です。通院する様な病気になってからでは治るのにも時間を要しますし、金銭的にも時間的にも無駄だなぁと思いまたそれがストレスになります。
ご主人が少しでも話せそうなら早目の対策が良いと思います。

suu

女性/42歳/東京都/会社員
2018-12-06 15:40