社員掲示板

【12月6日(木)会議テーマ】「フリーテーマでメッセージ募集!」

ボヘミアンラプソディ、見てきました。
クイーンの、というよりは、
フレディ・マーキュリーの伝記映画という感じかしら?

曲は聞き覚えがあるけど、
タイトルはさっぱり分からない私としては、
客観的な目で見たつもりですが、

場内(ミッドタウン日比谷の東宝)では、
泣いている人もチラホラ。

フレディ・マーキュリーがあそこまで「弱い」人だったのには、
外見のたくましさとのコントラストでビックリ。

古参のマネージャー(でいいのかな?)であるリードを
リムジンで追い出して、クビにしたり、
弁護士のマイアミを頼りにしたり、
というのは、フィクションでないならば、
なかなかの見応えでした。

何と言っても、メンバーとの軋轢・確執が印象的。
和解のシーンで、
「ミュンヘンでバンドを雇ったが、言いなりでダメ」
「反対したり、けんかしたりで、発展する」旨のフレディの発言が
実に説得力あるのは、私が会社でも同じことを経験しているから?

最後のライブエイドシーンは圧巻。
その後の、エンドロールでの本人映像も実に良かった。

しかし、あんなに美しいメアリーや、
ゲイ仲間のポールやジムとの関係が
よく分からないかな、と。
なぜ、フレディがあんなにもてるのか?

でも、全般的に見て、良い映画でした。
5段階評価で「4」

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2018-12-06 17:07

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。