案件
フリートークとの事で、本部長と秘書、ラジオを放送するに当たりお聞きしたい事があります。
本部長や秘書はやっぱり番組内で政治的な話はあまりできないんでしょうか?
10月からニュースでそうした話を少しするようにはなったと思いますが、もっと伝える力のある人が政治の話を広くする事って難しいんですかね...。
というのも、私は水道民営化や入管難民法の情報がすごく少ないと思うんですよね...。しかも、それがどういう法案なのかとか、何なのか、どういうメリットデメリットがあるのか。
水なんてとても命に関わる大事な事をラジオでも全然話さないのってやっぱそれだけ難しいんでしょうか?
海外みたいに若者や発信力のある人が自分の主張をもっと行ってほしいです
タマ号
女性/33歳/東京都/出戻り社会人
2018-12-06 17:19