本日の案件
皆様、お疲れ様です。
最近、大学の授業で、グループで一つの課題について話し合う機会が増えてきたのですが、そういう時、僕は緊張してすぐに頭の中が真っ白になってしまい、「何か良いアイデアない?」と聞かれても、何も浮かばず黙り込んでしまいます。
しかも、そういう時に限って、話し合いが終わった後になってからアイデアを思いついたりして、「今じゃ遅いんだよなぁ……」と悔しい気持ちになることもしばしばです。
今はまだ学生だからいいけれど、将来、自分が社会人になって、会議とかで今と同じように黙り込んでしまったら、その場における自分の存在価値がなくなってしまうような気がして、不安に思っています。
デネボラ
男性/25歳/栃木県/会社員
2018-12-06 19:09