社員掲示板

おはす(*^ー^)ノ♪

珍しく二度寝に成功の、どんよりとした寒い朝です。

寒いと言えば…
何やらタイヤチェーンを義務化するとかしないとか…。
あんなもん、ジャラジャラ着けていつまでも走らすつもりなのかね…?
(緊急措置としては必要ですけど)

何故スパイクタイヤが廃止になったかを考えれば、わかりそうなモンだと思うけど。

警報レベルの大雪はチェーン履いても走れないって…!
不要不急の人は、車乗らなきゃ良いんです。
雪で交通が麻痺する首都圏なんか、2.3日すれば走れる様になるんだから。

それよりも『スタットレスタイヤを買う時に助成金を出す』とか、その方がよっぽど有効だと思うけどなぁ…。

高速はもっとバンバン塩カル撒いてさ…!
車錆びるけど…。(笑)


と、ガラにも無く難しい事を書き込んでしまった日曜の朝です。
目玉焼きの朝ごはんは、美味しかったよ~♪

お休みの方もお仕事の方も、ゆぅるりと参りましょ~q(^-^q)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-12-09 06:48

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはざます。

スタッドレス、マンションとかアパートも置けない人が多いですよね。

持ち家の人もスペースがなかったり。

オールシーズンタイヤを標準にして、チェーンは法令に則って装備できればなと。


ジョニーゲッソリ

男性/46歳/千葉県/会社員
2018-12-09 09:55

おはごらいあす|ω・)ノ
スタッドレス履き替えないとなあΣ(ノд<)

黒しろくま猫

男性/39歳/埼玉県/くろ
2018-12-09 10:05

おはようございます。

タイヤの高さ以上の新雪に踏み込むのは難しい

スタッドレスでもスタックする事はある

絶対に車を停めてはいけない

基本ができていない者が多過ぎです。

新チェーン規制も今月に施行するのであれば早く二十数箇所の規制対象箇所を発表すべきです。まったくいい加減な国です。仕方がないので先週チェーンも買いました。スタッドレスは今年新しくする年なのですでに購入済みですが気温が高いので2回装着を見送っています(笑)

雪が降ったら電子装備でガチガチの車がスタッドレスも履かずに出てくる事が迷惑千万、降雪時にノーマルで出てきた車はバシバシ取り締まって反則金を片っ端から取って、その金で塩カル撒いて欲しいところです。

米国はスタッドレス装着車が極めて少なく、スノーかオールウェザーです。その代わりめちゃくちゃ塩カル撒いてブラシで擦ります。故に場所によってピカピカのツルツルです。スタッドレスならばまだ行けますがそうでなければ無理です。冬に滑る映像が出ますがスタッドレスを付けていない彼らが悪いです(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-12-09 10:09

そして初めて知りました。

非対称パターンのスタッドレスタイヤでは非金属チェーンが使えない…

びっくりでした‼️

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-12-09 11:26

ジョニさん(*^ー^)ノ♪おはすです

そだね~f(^_^;置場所の必要性もあったね。失念してました。

オールシーズンタイヤ、普及すれば(低価格で)も少しましにはなるかもね!

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-12-09 11:45

くま猫殿(*^ー^)ノ♪おはすです

四駆スタットレス…!最強…!\(^o^)/

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-12-09 11:46

FUJI2さん(*^ー^)ノ♪おはようございます

しょせん法律をこねくり回す人達は、「自分でハンドル握らない」「寒い所には行かない」大先生ばかり…?(笑)

机上の空論で、押し付けてきますからね…。
(自転車も車道走れ、なんて良い(悪い?)例だと思っています)


そうなんですよね!(○_○)!!
サイズが合っていても、夏タイヤ用のチェーンはスタットレスに履けない…。
(*`Д´)ノ!!!なんじゃそりゃっ…!

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-12-09 11:54