案件とは関係ありませんが。。
僕は喫煙者です。
今、仕事のお昼休憩で喫煙のできる中華屋さんでお昼を取っていたんですが、店員さんに頼み灰皿を出してもらいタバコを吸っていたら、近くの席の女性がタバコの煙が嫌だとのことで店員さんからタバコを消すように言われました。
タバコが嫌いな人がたくさんいるのは分かってるけど、高い税金払って喫煙可能な場所でまで肩身の狭い思いをしなきゃいけないのが悲しい。。
その女性の方をチラッとみたらすごい形相でこちらを睨んでいました。
食事中のことなので仕方ないとも思いますが、やっぱ喫煙者が全面的に悪いんですかね〜
喫煙可能なとこくらい気にせず吸えたら良いのにな〜
それと!気になるのは喫煙者のマナーの悪さ!
歩きタバコや喫煙所以外での喫煙にポイ捨て。。
ただでさえ煙たがられて肩身の狭い思いをしてるのにマナーが悪い人が多いとさらにタバコが吸いにくい環境になってしまいます。
僕は携帯灰皿を持ち歩き、車移動でも同乗する方にはタバコが苦手かどうか確認を取るようにしてます。
健康志向なこの時代にこんなこと言うのも違うのかもしれませんが、マナーを守ってもう少し喫煙しやすい環境にしていきたいですね。
夢の中の夢
男性/42歳/東京都/会社員
2018-12-11 13:10