社員掲示板

自分はいったいなんなんだろう

最近自分は色々考えていることがあります
それは自分はどんなふうにしても前みたいには戻ることもないということです自分なりに2ヶ月間ありとあらゆる努力を積み重ねてきましたかやはりよくない感じで年を越して新年を迎えてしまう可能性が高くなってきたということです
自分次第なのでは?というふうに思うふうな意見もたしかにあると思いますが
もうそのレベルではないということが今日わかりました
今日はお昼の弁当を頼んでいたのですが弁当屋の車が途中で事故を起こしてしまい運べなくなったと10月11日に旅行のことで話を聞いてもらった職員の方が自分とその時いた利用者の方達に話していました
そしてお金を持っている利用者の方は自分でセブンに買いに行きお金がない人は作業所の法人の方から500円借りてセブンに行きお昼を買い500円をあとから返すということになってしまいました
そして10月11日に話を聞いてもらった職員の方がお金を持っているか持っていないか一人一人の利用者の方に聞いて周り自分の番の時にお金借りるんでいいですよね?と遠いい距離間で話しかけてきたので自分はお金はいつ頃に返せばいいんだろうと思い10月11日に話を聞いてもらった職員の方にいつ頃返せばいいですかと疑問に思ったので聞くとその職員の方はスルーして別の利用者の方に話しかけチーフの職員の方が代わりに自分が聞いたことに対して答えてもらいました
この時自分はその職員の方は利用者として自分のことを見ていただいてもらえてないんだというふうに思ってしまいました
そしてお昼になり弁当がないという話をした職員の方は別の利用者とセブンに行き自分とチーフの職員の方と一人の利用者の方と作業所から離れたローソンに行きお昼を買いました
そこのローソンは結構人がいました
多分作業所の近くのセブンの方がすいていたんじゃないかなあと思いました
多分チーフの職員の方はその時弁当が運べなくなったと言った職員の方と他の利用者の方達と一緒のセブンだと会うからというのとその職員の方と自分が顔を合わせることになるからそれをさけるための苦肉の策なんだなと思いましたここまでが第1弾です

S.18

男性/27歳/埼玉県/障害福祉サービス授業就労継続支援b型作業所
2018-12-13 00:18

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。