おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
気づけば、今月ももう2週間経とうとしていますね。
今日は『正月事始め』
日付は、江戸時代中期まで使われていた宣
明(せんみょう)暦では、12月13日が「鬼(き)」となり、
「鬼の日は婚礼以外の全てが吉」
とされていたため、正月の年神様を迎える準備を始める日となっていました。
それに合わせて、お正月に必要な薪や食材等を山へ取りに行く日とされていました。
その後、何度か改暦されるも、正月の準備を始める慣習となっています。
もういくつ寝ると~
という季節になってきましたね。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2018-12-13 07:00