なんとしても
手術は避けたい❗
お医者は薬を三回に増やしてくれました( ;∀;)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-12-14 11:15
社員掲示板
なんとしても
手術は避けたい❗
お医者は薬を三回に増やしてくれました( ;∀;)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-12-14 11:15
レスを書き込む
この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。
お疲れ様です。
腕のある外科医は切りたがりですが手術対象は全体の数パーセントしかありません。対象でなければ手術は勧めませんし、90数パーセントは食事や行動を含めた生活習慣の改善、あるいは投薬治療の対象です。
手術をすれば治るものでも患者さん本人が同意書にサインしなければ医者は患者を切れません。更に同意書は麻酔と手術で最低2枚必要ですし、入院にも同意書を求められるはずです。また検査内容によってはこれにも患者同意書が必要ですので、お嫌ならばそれにサインしなけば全て回避出来ます。
手術が最適な方法であったとしても患者の同意がなければ誰も手を出すことは出来ません。安心して投薬治療を継続する事が出来ますので、ご安心してください。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-12-14 12:35
FUJI 先生ありがとうございます❗
来年初めまでの薬を出して貰いました❗
なんとしても乗りきります( ;∀;)
MRI で上衣が入らないと踏んだのか、技師の方が洋服で良いですと言ったのが軽く傷つきました‼️後体重も聞かれました。
クスリが切れるとあまりの痛さに挙動不審になりますが昼の分も出たので仰るとおり、安心しました。
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-12-14 12:50
単純に着衣が邪魔をしなければ着替える必要なしと技師さんが判断したのだと思います。体重は造影剤の量やMRIを撮る際の電磁波の強さを設定するために必要な情報です。本来ならば外来受診の時に計測しているはずですが、それがカルテに書かれていなかったのだと思いますよ。
ルーチンの必要な情報ですのでお気にされる事は無いと思いますよ。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-12-14 14:37
はっぴいちゃん、こんにちは。(^ー^)
まだバナナしか食べてないからおじさんと食べに行こうかと思います。今トイレ修理の人が来てるのです( ´△`)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-12-14 15:15
FUJI 先生ありがとうございます。
そうなのですね!診察時は多数の看護師さんがいるので、その中で公開処刑にならなくて良かったと思います‼️
昨年30キロ減ったのに、15キロリバウンドしたのですから(・・;)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-12-14 15:19