社員掲示板

コンパス

先週赤坂の久米さんの番組で、
カーナビをノース(North)トップにしているか
という案件(笑)をやっていましたね。
自分は普通に進行方向を上という、
相方の堀井さんの見解といっしょでした。
皆さんはいかがですか?
方位、方角できちんと行動するのが正しいのかなぁ(*゜Q゜*)
因みに、アナログの地図も、自分正面で、ぐるぐる回すクチですね(´・ω・`)

ミッツィー

男性/46歳/東京都/会社員
2018-12-15 12:55

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

屋外では東西南北を見失わないのと地図はノースアップでしか認識できない自分です。

でも、ナビはヘディングアップで使っています。

目的地の方向はマクロで把握して、ナビは直前のミクロ情報を逐次欲しいので自分の進行方向が左右どちらかを指示してくれていれば良いと思っています。

自分はホンダのインターリンクを使っているので、ホンダ車の走行状態から渋滞情報を分析して最短時間でのリルート表示が行われます。これが意外に有用なので、目的地が自分の後方にあってもナビが前進といえばそれが短時間の移動方法として使うのでヘディングアップが有用です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-12-15 15:23

初めまして。ノーストップ派の者です。
会社の車も同様にノーストップに設定しては、他の誰かがヘディングアップに戻す。私がノーストップ。。。というやり取りを繰り返した結果、[ノーストップ禁止!]というラベルを貼られました。そんなエピソードでした(笑)

だお

男性/45歳/埼玉県/高所作業マン
2018-12-15 15:30

オレに合わせて、世界は回る。

常に、自己中!(* ̄∇ ̄)ノ

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2018-12-15 16:04

FUJI2さん☆
レスありがとうございます(*´ω`*)
まず、ノーストップって、間違えていますね(//∇//)
ノースアップですね。大変失礼しました。
東西南北を意識していなくはないのですが、
北を軸に考えることが出来ない、というか、
理解出来ないんですよ(´・ω・`)
土地勘は悪くない方なのですが、
地名の標識をあてに進めば、
方角は関係なく目的地に着けると思うんです。
カーナビのノースアップは、やはり
真っ直ぐ進んでるのに、画面は右に進んでたり、反対方向に進んでいたりで、
絶対方向を見失ってしまうと思います。
そして、渋滞を分析して、最短時間のリルート表示って、凄いですね!

私もチコちゃんに、ボーッと生きてるんじゃねぇ!って言われちゃいますね(笑)

ミッツィー

男性/46歳/東京都/会社員
2018-12-15 18:06

だおさん☆
初めましてで、レスありがとうございます!
ノースアップでドライブ出来る人、
尊敬します。
今まで全然意識したことなかったですが、
自分、思いっきりヘディングアップです。
未知の場所、全く土地勘のないところでは、
コンパスに頼るしかないですよね。
でも、東西南北ではなく、左右上下で話てるなぁやっぱり( ´△`)

ミッツィー

男性/46歳/東京都/会社員
2018-12-15 18:16

モモさん☆
こんばんは☆
ん?それって、やっぱりヘディングアップ派と理解してよろしいですね?(*゜Q゜*)

ミッツィー

男性/46歳/東京都/会社員
2018-12-15 18:19