社員掲示板

昨日見た旧車たち…

青梅でハコスカ2000GTハードトップフルレストアを見ました。完全オリジナルでメッキ部品もピカピカ、ボディカラーも実車の黄色がかったオリジナルホワイトでした。
今のような真っ白が出てきたのは90年代に日産が中古車のセドグロを売る際に真っ白を開発してフルペイントで塗って売ったのが最初で、それまでの白は少し黄色がかっていました。開発者のちょっと黒を入れたことで成功した。小豆を煮るときにちょっと塩を入れるようなものだと言われて、本人は渾身の説明だったかもしれませんが周囲は「そうなんだ…?」程度でした。

圏央道で2TGの86レビンがエンコして路肩に寄せていました。途方にくれていましたが旧車に乗るならば応急処置くらいできるようになるべきです。昔の車は電気仕かけの要素が少ないので動かす程度は何とかなるものです。ディスビや燃料ポンプをぶん殴るとか、パンストでベルトを作るとか…(笑)

東北道で4AGの86トレノが元気よく走って行きましたが、車高調嫌いの自分からすれば手を入れすぎで面白い車に仕上がっているように思いません。

最後は関越練馬で117クーペの完全オリジナル仕様。この車のボディーパネルは職人が板をハンマーで叩いて形を作る「叩き出し」という手法で出来ています。もうこの技術で車のパネルを作るメーカーも職人もいませんので潰してしまうと修理ができません。軽いものならパテ埋めして再塗装という手がありますが、曲線の塊である117クーペでそれを行うと不自然な歪みを生じてしまいます。ほぼ無傷のオリジナル117クーペをひさびさに見ました。

箱スカと117クーペは良い目の保養をさせていただきました。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-12-16 11:23

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

子供の頃、親父の車道楽で117クーペ DOHC オールハンドメイドでした。いかにものシルバーメタ。インパネの木製パネルも職人の手作りというのは後から聞いた話。

クラウンの新車が130万の時代に、200万で買ったんだ、と、良く自慢してました。

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2018-12-16 11:35

86は狭い洗車場でも押しがけできましたもんねぇ。117は完全オリジナルって事は初期の丸目ですか?

酉之介

男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2018-12-16 13:25

何だか書きだし1行目で作者が判ってしまいました^_^;

母から聴いた話では
幼少期の私は車種名を何百台も判別出来ていたそうで、
ところが物心ついた頃には全て忘れてました。
ただ、、車種独特のフォルムとかは、乗りもしないのに拘りがあったりしますね。

記憶の文字列として117クーペがあります。
ググってみると、、スカイラインの前身のようなフォルムなんですかね...。
L28Zとか当時の車は個性的です。
魅力あるものは抜きん出てますね...。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-12-16 13:28

モモさん、お疲れ様です。

いすゞがあんな車を作っていたことが驚きです。
ジウジアーロの斬新なデザイン、DOHCエンジンにマルチリンクサス、そして手作り…今やったら間違いなく4桁中盤ですね。

酉之助さん、お疲れ様です。

丸目の完全初期型です。あまりの綺麗さに渋滞よ続けと願ってしまいました。

はっぴいさん、

日産の直6エンジンであるL型は良いエンジンだと思います。L20からGTRのRB26までピストンセンターの間隔が同じという信じられない設計基礎になったエンジンでした。壊れても良いと一発勝負のでしたらL28をベースに3.3リッターの改造も可能なエンジンでした。日産の設計の中でL型エンジンは傑作です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-12-16 14:40