社員掲示板

案件

お疲れ様です。

私は今、「穏やかなママ」になるべく試行錯誤している最中です。

子供の些細な言動で、感情が右に左に流されまくる毎日で、一人の人間と向き合うことの難しさを思い知らされています。
ママ業やめたい、一ヶ月くらいどこかに旅に出たい、と思うほどに気持ちが追い詰められることも多いですが、それでも食事も風呂も寝る時も毎日お世話・・・。

自分のニコニコ率を少しでも上げるために、先日「怒りのコントロール」についての育児書を購入しました。でも、やっぱり沸点が低い私。穏やかで優しいママを目指して、毎日1分ずつでも笑顔の時間が長くなっていけるように頑張ります・・・!(>_<)

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2018-12-18 12:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

子どもはママの笑顔で幸せになるよ。
ママは子どもの笑顔で幸せになるよ。
腹が立っても自分の子ども^ ^ たくさん抱きしめてあげてね。

お昼のまどろみ

女性/51歳/東京都/専業主婦
2018-12-18 13:04

入れ込んじゃダメよ!

一歩引いてみたら?

怒るところが 笑えちゃう!

かも(๑>◡<๑)

きゃさりん

女性/61歳/徳島県/会社員
2018-12-18 13:26

お疲れ様です。

いっぱいハグしてください。自分が落ち着けます。

子供を叩き叱るのは、怪我や命の危険があるときだけで良いと思いますよ。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-12-18 13:35

お昼のまどろみさん>お疲れ様です、ありがとうございます☆ そうなんですよね!最近はもう負の連鎖で(><)今日も朝から喧嘩でした・・・。完全ワンオペ育児で、一人でため込んでいます(T_T) 早く小学生くらいまで精神面が成長してほしい・・・(切実)


きゃさりんさん>お疲れ様です、ありがとうございます♪ なるほど、「入れ込みすぎない」、ちょっと何かがピンと来た気がします。ギャーと声がすると、「1秒でも早く泣き止ませなければ」と全身全霊で対応しています(・・・でも、それでうまく事が運んだ試しがないのですが・・・)。「はいはい、そうなのね~」と一歩引いたところから見守る余裕、子供が幼稚園から帰宅したら試してみます!!


FUJI2さん>お疲れ様です、ありがとうございます^^ ハグ、いいですよね♪子供の体温があったかくて落ち着くので、私も好きです☆ でもなんかこの1年くらい、拒否されることが多くなって(笑)。「抱っこしよう」⇒「やだー」⇒「ねぇ抱っこしよう」⇒「おふろ入ったあとでねっ」・・・と、なぜか私がなだめられています(笑)。でも隙を見て無理やり抱きしめては、「ちょっとおもちゃ見えないっ」なんて怒られている日々です(;^ω^)

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2018-12-18 14:23