社員掲示板

疲れちゃったかなぁ。。

年の瀬で、やることてんこ盛りな中、、、
身体が動かなくなってしまいました。

今日、仕事は休みとはいえ、保育園に子どもを預けられている間にやらなきゃいけないことは、山積みで、溜まりに溜まった家事など、一つずつでも片付けたかったのに、なぜか涙が溢れるばかりで何もできないんです。
休んでいる暇なんてないのに。

子どもの夜泣きがあるから、慢性的な寝不足なのは自覚していたけれど、
子どもに授乳し続けているからか、どんどん痩せてきたのは自覚していたけれど、、、
ここまで身体が動かなくなるとは思いもよらず。
どうしよう、と戸惑うばかりです。

本部長、社員の皆さま。。
私、もっともっと頑張りたいです。
子どもの為にも、笑顔で、明るくて、テキパキ仕事も家事もこなせるお母さんでいたいです。。
頑張りたいので、、、パワーをください。

どんぐりころころ♪

女性/41歳/千葉県/パート
2018-12-19 14:25

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

どんぐりころころさん、掲示板を見て心配しています。
私も以前、どんぐりころころさんと同じような時がありました。
いろんな物事ががんじがらめで、やらなきゃ、やらなきゃの焦る気持ちと、
全然できなくてメソメソし、どんどん自分が嫌いになっていました。
今思うと「心の風邪」みたいなものだったような気がします。

頑張る事と、無理する事は違います。
家族や友人に手伝ってもらう、話を聞いてもらう、何でもいいから、
とにかく自分だけで考え込まないでください。

だいじょうぶ、だいじょうぶ。命にかかわることだけやる。
どうしても、どうしてもやらなきゃいけない事だけをやる。あとはどうにかなります。

数か月後には、笑い話、思い出話に絶対なりますよ。

どんぐりころころさんが、ご飯を美味しく食べて、すっきり寝れて、子供さんと笑顔の時間をたくさんすごせますように・・。




みゃーちゃん

女性/54歳/東京都/会社員
2018-12-19 14:55

ご自身を責めずにお願いします。
どうしても今やらなければならないこと、それだけをやって、あとは体力気力を回復させるために休んだって良いのです。傍目にはズボラと映るかもしれませんが、そんなことは構わない。
アレもコレも全部やらなきゃ……と自分を追い込まなくて良いと思います。
どんぐりころころ♪さんはできることをやっているのだから、他人に文句は言わせません。
やる時、やらない時のメリハリをつけましょう。
大概のことは放ったらかしにしても大丈夫。人間が病気になったり、困ったことになったり、そんなことは滅多にありませんから。
少しだけ、少しだけ気楽になさってください♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2018-12-19 16:20

お疲れ様です。
男性の言うことは何の慰めにもならないでしょうが…
甘いものでも、好きなものでも、お酒やお乳に強く出るもの以外を満足するまで頂いてください。
もしくは、心行くまで笑えるものに触れて、笑ってみましょう。
頑張るためには、エネルギーが必要です。
食事、笑顔、パートナーや家族からの助け…

今落ち込んでしまっているのは、バネが縮んでからジャンプ、ステップアップするための準備期間です。
頑張るためにも、手を抜く所、力を抜く所を見つけていきましょう。
息を吸い込み続けられないように、頑張り続けることもできないのですから、
お子さんのために、どんぐりころころさんのために、パートナーやご家族のために。
まずはご飯です\(^o^)/

黒しろくま猫

男性/39歳/埼玉県/くろ
2018-12-19 16:51

お疲れさまです。
私も乳児育児中に似たような感情に、状態になりました。
そしてその時言われた実母の言葉で晴れ間を見た気がします。
『掃除しなくても死なないし、洗濯していなくても大人の下着ならコンビニでも買える。パンツじゃなかったらシャツなら大人は何日か着ても大丈夫!
家事はやる事沢山あるけどやらなくても家族が困るくらい。それも今だけ。
疲れたら休む。休まないで入院にでもなったら家族はもっと困るし大変だからさ。無理して病気になったら何年も家族もあんたも困るし大変だよ』
という事でした。
私は産後三年経ちますが、一度も疲れが取れた日はありませんが、気が付いたら1日を乗り切れる体力になってきました。でも疲れたら気力が出るまで休むのが一番だと思います。

suu

女性/42歳/東京都/会社員
2018-12-19 17:25

レスをくださった皆様、本当にありがとうございます。
優しいメッセージ、寄り添ってくださるお気持ちに触れて、昼間とは違う温かい涙が溢れました。。なんだかんだ気を張っていたのでしょうか。。
お一人おひとりにきちんとお礼をするべきところですが、まだ頭がぼーっとしていて、言葉を的確に紡げなそうなので、失礼承知で一旦簡単なお礼だけで留めさせていただきます。
すみません。。

どんぐりころころ♪

女性/41歳/千葉県/パート
2018-12-19 22:48

真夜中にすみません。
先月、育児と仕事の両立に疲弊し、こちらで弱音を吐かせてもらった者です。
みなさんの励ましに救われ、無事、2019年を迎えることができました。
改めてありがとうございました。

年末年始、実家に帰省し、気分転換してきました。
環境の違いに戸惑った娘は、普段以上にママっ子になり、抱っこ抱っこで、かえって疲れた面もありましたし、年が明けイヤイヤ期に足を突っ込んだらしく、ややこしさに拍車がかかってはいますが、今はなんとかやり過ごせています。

2019年も余裕をなくして四苦八苦することも多々あると思いますが、できることを一つずつこなしていこうと思います。
気分のアップダウンも含めて、等身大の自分を楽しんでいきたいです。

年が明けて1週間以上経ってしまいましたが、皆さんの一年に、笑顔がたくさん溢れますように。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

どんぐりころころ♪

女性/41歳/千葉県/パート
2019-01-08 02:49