おしえてマンボウさん
私はあまりズルズル引きずりません。でも、それってどうなの?って思う時があります。切り変えるのと、切り捨てるのって違いますよね~。仕事のミスとか、ずっと沈んでてもダメだけど。開き直ってたら成長出来ないし。人間関係でも、ダメだなと思うとバッサリ関係を切りがちです。良くないですよね~。加減が難しい!上手な引きずり方、教えて下さい!
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2014-10-09 12:53
社員掲示板
おしえてマンボウさん
私はあまりズルズル引きずりません。でも、それってどうなの?って思う時があります。切り変えるのと、切り捨てるのって違いますよね~。仕事のミスとか、ずっと沈んでてもダメだけど。開き直ってたら成長出来ないし。人間関係でも、ダメだなと思うとバッサリ関係を切りがちです。良くないですよね~。加減が難しい!上手な引きずり方、教えて下さい!
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2014-10-09 12:53
レスを書き込む
この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。
私も引きずらない。スパンって忘れるようになってる。でも、楽しいこととかはずーっと引きずる 笑 たまーに突然の思い出し笑いとかしちゃう(*´∀`)♪
こめこぱん
女性/38歳/千葉県/色々作る人
2014-10-09 13:01
こめこぱんさん、その引きずり方めっちゃ幸せやー(●´艸`)そして次なる楽しいことを探すと言う、前ばっか見ちゃう人。はい、私です!
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2014-10-09 13:31
上手に切り替えられる人って、ちゃんと学習してるから同じ轍は踏まない人。嫌なことを切り捨てて単に逃げちゃう人は、学習はしてないからやっぱり同じようなことをいつまでも繰り返す。そんなイメージかな…ちくチリンさんの言う通り、反省があるかないかで変わりますぞな。ぜひ本部長のご意見を。
じんてつ
男性/46歳/北海道/自営・自由業
2014-10-09 13:32
チリンさん、そうなんですよねー。切り替えが早すぎて、自分は反省がきちんと出来てるんだろうか?と心配になります(。_。)私もバッサリ切る前に、もう一度冷静に考え直すよう心掛けます(笑)
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2014-10-09 13:35
じんてつさん、私は後者かもしれません。時々、全部面倒になって投げ出したくなりますし。仕事は渋々やりますがね(-.-)義務がないと頑張れない人。はい、私です。
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2014-10-09 13:44
切り替えが早いのは頭のいい証拠だよ(笑)それにウミネコさんならご自分のミスはちゃんと分析されるでしょう?。僕を切りたくなったらご一報下さい、足にしがみついて「お願い!捨てないでΣ(´□`;)」ってやつ、1度やってみたかったんだ(^_^)♪
ちくチリン
男性/46歳/神奈川県/その他
2014-10-09 14:10
チリンさん、とんだ茶番!(笑)「足を引っ張り合う関係に未来はないんだよ!(-_-)ゲシゲシ」って踏み越えてやりますね♪
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2014-10-09 15:09