社員掲示板

いったいなんなんだろう

昨日作業所にいつもどおり朝行くとなぜかわかりませんがいきなり一人の職員の方が自分に新年会のことの話をしてきました
行くかいかないかを聞いてきたので自分はとりあえず行きますと言うといきなり一人の職員の方の雰囲気がおかしくなりました
多分自分が来る前の朝の全員協議会という利用者の方たちと職員の方たちが話し合うやつで自分の話になり、まるまるさんに先週の金曜の帰りに新年会の朝の時の一人一人の抱負を言う奴には間に合わないと言ってもし間に合ったとしても自分の抱負を言って終わると言うことを言ったと一人の職員の方が言って、そしてもう一人の職員の方が、じゃあ行かないかもしれないってことですかあ?っと言ったあと一人の職員の方がそれはわからないけどそうなればまるまるさんいけるね新年会にと一人の職員の方が言うと、じゃあ聞いてみますよと一人の職員の方が言って朝聞いて来て行くと自分が言ったからあまりにも予想外な返事だったためあんな雰囲気になったんだと思います
そしてそのあともチーフの職員の方が給料明細を自分に渡した時も何かありますかと聞いて来たので何もありませんと言いました
そしてしばらくしていきなりマスクのことで自分に話しかけてきました
多分あれは自分が言いたいことはないと言って多分おかしいと思い別の話題に変えて話しかけたんだなあト思いました
いちよう新年会は行くと言うふうに申し込みましたが朝集まって挨拶と新年の抱負を言えるかわからない状態で言えても自分のだけ言って他の方達の抱負は聞けずに終わると言う結末か
何も挨拶も抱負も言えず初詣に行く方達だけに挨拶だけして初詣にも行かない職員の方達には挨拶もしないで終わると言う結末がある可能性があるのは変わらないと言うことですが
多分二つ目に言ったパターンの可能性が高そうな感じなので来年は良くない年初めになりそうです
多分自分は職員の方達とはうまくいくことはないと今回のことで自分はそう思いました
やっぱりあの時に自分は作業所を辞めて別の作業所に行くべきだったのでは、っと言うかその方が大人の責任のとり方だったのではと思ってしまいました
3月まで今の状態を続け3月に支援プランを作ってる保健センターの方とモニタリングがあるのでその時に話をして4月ぐらいからそれについて本格的に動き早くて10月には作業所を変えようと最近考えています

S.18

男性/27歳/埼玉県/障害福祉サービス授業就労継続支援b型作業所
2018-12-26 03:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

状況はわかりませんが


分かっているのは

みんな平和で仲良くしていたい

という事です。


笑顔でいるのに、相手がブスくれた、、だから怒った、、、では進展しません ^_^;

相手がどう受け取っても、笑顔で居続ける事は、いつかわかってくれるはずですし、そうありたいものです。


物事は一瞬で壊れます。

積み上げるのはジェンガの様なものです。


笑顔を積み重ねていきましょう。

毎日の挨拶から...。



はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-12-26 04:10