社員掲示板

案件とは関係ありませんが…

2月中旬をもって、今の職を退くことを決意しました。

理由は多岐にわたりますが、1番の理由は「自分を守るため」です。

新入社員として今の部門に配属されてから、朝4時か5時ごろ起きて夜の8時や9時に帰る生活で肉体的にすり減ってしまいました。そのうえ、昨日出勤の際、何も悲しくないのに、自転車に乗って通勤しているだけで感情のコントロールが利かずあふれるほどの涙が出てきた時点で「もう続けることは無理そうだな」と確信しました。

応援していただいたリスナーのみなさまには、申し訳ない気持ちで苦しいですが、「こんな私のためにありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えさせてください。

ビギナーロック

男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2019-01-07 17:27

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

本っっっ当にお疲れ様でした。

もっと出来たんじゃないか?とか、色んなことを思うかもしれませんが、
何ヶ月も仕事を頑張った事実は、変わらないです。

今は難しくとも、仕事を頑張ったことを、自分で認められるようになりますよう、ひっそり祈ってます。

エコエコ

男性/32歳/千葉県/会社員
2019-01-07 20:53

エコエコさん

レスありがとうございます。

明日、何を言われようと直属の上司に退職の意思を伝えます。人生のターニングポイント、しっかりやり遂げてきます。

ビギナーロック

男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2019-01-07 23:02

次のステップは決めてあるのかな...?
第二新卒は聞こえはいいけど厳しいと思います。(ちょっと心配...)

今回の選択は ある意味では 卒業 だと思います。
自分自身の限界を感じ、卒業を決意したのです。

自分自身を変えるのか、周りの環境を変えるのかと、2択の厳しい選択を書いた事もありました。「辞めたら?」と何度も書きそうになりながら、私自身の経験からそう簡単に書けずにおりました。

職場も人との出逢いであります。競い合う事も重要ですが、寄り添う事はもっと大切です。

色々書いても厳しく感じるかな...。

新年会は参加してみたかったけど、意思表示しませんでした。行けばよかったかな? ^_^;

様々な人生経験豊富な方々と出逢う事でしょう。
自分自身に合うスケール感の人を見つけましょうね ♬


一度、身体をリフレッシュして、頭脳も整理して、、、そうすると健康状態も回復します。職場以外の人生の友を探すのもいいです。

私は友達は数える程もいないけど、寄り添える人がいます。ひとりいれば何とかなります。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-01-08 04:37