社員掲示板

寄付とかしないの?

お疲れ様ですトラック乗っております。
今日はかなり早め。
ラッキー!帰宅しました。o(^o^)o

なんですか?
Twitterでお年玉が流行ってるんですか。
自分の財産をどう使おうが個人の自由なんで
まったく否定しませんが。

僕は自分自身の尊厳がある。
英語でプライなんちゃら。
だから他人のお金はいらない。

だけども、僕はいらないけど世の中には
色んな物を必要としている人がいる。
地域がある施設がある。

チャリティーってなにも夏の一回じゃないでしょ?
毎日チャリティーじゃない。

震災だってあちこちであったんだし。

必要な所に必要な物を、金を心を配った方がいいんじゃないのか。
正月の勢いに流されて人としての大事な事を何処かに置き去りにしてはいないか。

考えさせられた。

本部長の感じた【違和感】って本物ですよ。
さすが本部長。

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2019-01-11 01:46

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

同感です。
ツイッターで群がる人よりももっとお金を必要としている人達はたくさんいるはず。
そんな人達のことを思い、私は絶対にいらないし、お金をばらまく人も好きにはなれません。
まあ、ばらまくももらうも個人の自由ですね!

宇都宮のアゴ割れカトちゃん

男性/43歳/茨城県/転職活動中
2019-01-11 06:30

ツイッター社が認めるか判断が面白かったですが認めたようですね。1億円で450万のフォロワーを買ったという宣伝行為と理解しています。女優と付き合いSNSへ流布すること、月へ行くというのも全て宣伝行為で社長と会社の名前を周知する効果を考えれば安いものです。こういう手法を取られると民放は益々広告収入が落ち込んで厳しい経営を迫られることになり、潰れる放送局も出てくるかもしれません。
と言ってもZOZOがユニクロに太刀打ちできるのか、ユニクロのCEOのZOZOはライバルにもならない、という事が本当なのか見ものです。そして企業は利益を上げて税金を納める事が社会還元であり、存在理由の第1です。1億円が純粋に利益であったとすれば2-3000万税金です。1億円を100名にばら撒いて消費に回す事でお金が動くという効果がどのくらいなのか比較検証してみたいところです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-01-11 08:38

発展途上国に無名で寄付したらかっこいいんですけどね。いや、実名で寄付しても、助かる人たちが大勢いるのは事実。

どちらにしても、少なくとも私は、金持ちの道楽って感じで不快でした。

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2019-01-11 10:59

レスありがとうございます。

願いとしては

できれば車椅子とかをプレゼントとかランドセルプレゼント

の方が有意義かなぁと思いました。

偽善と捉えられようと黙ってはいられません。

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2019-01-11 12:17