社員掲示板

本日の案件

お疲れ様です。

私は別に胡座をかくつもりも
ありませんが、如何にAIが
進化しようと、林業の仕事が
奪われる事はまず無いと思います。

歪に伸びた樹なら、なおさらの事、
枝振りや中の腐り具合、伐った時の
重心の変化と倒れる方向…。

これらの複雑な判断が同時に
迫られるので、逆にAIに任せる
なんて恐怖です。

…自立型ドローンにレーザーみたいな
ノコギリが装備されれば、少しは
話が変わるでしょうが、どんなSFだよ。

AIよ、安全、確実に樹を伐れる
モンなら、やってみろッ!

つきのわ上等兵

男性/44歳/愛知県/会社員
2019-01-14 08:24

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

議事録にて発見…!\(^o^)/

(祝)…!ハンコっ♪

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2019-01-15 06:19

横須賀の1520RSKさん、ありがとうございます。 

投稿内容の威勢の良さとは裏腹に、

不覚にもインフルをこじらせた身としては、

ヤクルトが有り難いです…(´Д`)ゴホゴホ

つきのわ上等兵

男性/44歳/愛知県/会社員
2019-01-15 13:15

林業の場合、AIはアシストして使うようになるでしょうね。自分の目で確認する前にAI駆使したカメラで360度の安全確認とか、腕力アシストとかでしょうか。車の自動運転が完成してもまだまだ人がやらなきゃならない事がある。仕事がベルトコンベア化されるような事はそうは無いだろう...。
野生の熊が居ないか、事前確認も出来るかも。
そう遠くない未来だと思います。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-01-17 16:39

はっぴいだもの。さん、レスありがとうございます。

…うーん、どうでしょうかね。

林業、殊に伐採に限った話をすると、
人間の感覚と経験に判断を委ねる
場面の連続でして…。

下手すりゃ莫大な賠償が発生したり、
命がトぶ(※実際にトんでます)状況で、
複数の因子を「確率」を基に判断され
ても、どうもならないんですよね。

カメラを回して安全を判断する前に、
目の前の樹を熟練者と一緒に観察
した方が早いっすw

また、この業界は死に体になって
久しいですから、Alみたいな高額
な投資がなされるのかどうかも
疑問視してますよ。

あ、余談ですが、クマに関しては
個人的には経歴上対応出来マスw

つきのわ上等兵

男性/44歳/愛知県/会社員
2019-01-18 00:26