社員掲示板

本日の案件

確かに、ディープラーニングで学習を重ねたAIは、人間が思いもつかない発想で新しい解を見つけ出すかも知れない。囲碁や将棋の世界では学習を重ねたAIがこれまで人間がセオリーと考えていた定石とは全く違うベストの「定石」を見つけ出している。
でも、それは所詮、閉じられたルールがあり、変数が限定的な世界の話。現実世界の問題は、およそAIには扱えないような多くの変数を含んでいます。
それに、いくらAIが最適解を出しても、AI自身がその思考過程を人間に説明できなければ、そんな解は採用されません。
AIが本当に人間を脅かす存在になるのはまだまだ先の気がします。

陸のポセイドン

男性/56歳/神奈川県/公務員
2019-01-14 12:38

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。