社員掲示板

案件とは違うかもしれませんが

旧型の、部屋形状を認識しないタイプのルンバを持っています。

使い始めて5年。学習機能がないはずなのに、最近では稼働させると真っ先に充電器に戻るようになりました。

スタート位置を変えてみても、やはり寄り道せずに帰宅します(笑)

どんだけ面倒臭がりなんだよ!私の性格に似てきました・・・(笑)

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2019-01-14 15:38

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

5年だとバッテリーの寿命ですかね…(*´ω`*)

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2019-01-14 16:17

みっく。さん>お疲れ様です! バッテリーもかなり短くなっていると思いますが、だとしても、自由奔放に動き回っているだけなので、帰途の学習機能はないはずなのです。ペットは「飼い主の性格に似る」とよくいわれていますが、どうやらルンバもそんな感じのようです(笑)

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2019-01-14 16:32

バッテリーの残量が少ないと充電しに戻る機能は初期でもあったりしないんですかね…(*´ω`*)

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2019-01-15 06:52

みっく。さん>ありますあります!でもうちの場合、2階部分の3部屋を掃除してもらうため、一番端の部屋からスタートさせて、充電器は一番遠くの部屋に置いているんです。充電器の位置は、かなり至近距離にならないと認識できないはずなのに、端の部屋から真っ先に充電器を目指して最短距離を走行します。今日も部屋はゴミだらけです。結局手で掃除機をかけています。意味なし・・・

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2019-01-15 10:34