社員掲示板

もしも

主人が倒れたらこのままでは介護が出来ない。

手術してリハビリして足を治すしかないのか。

自分もこんなでお世話も飽きた‼️お医者昼からだから少し寝よう!

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-01-18 04:07

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます。
頑張ってくださいね。

ひまり、なのはのじぃじ

男性/72歳/東京都/自営・自由業
2019-01-18 05:32

おはようございます。

今朝も寒いので気を付けて下さいね。

がきんちょ

女性/39歳/群馬県/看護師
2019-01-18 05:50

じぃじさんおはようございます。自分も坐骨神経痛なのにぎっくり腰みたいな痛みもあります。

気が滅入ります。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-01-18 05:59

稲葉さん大好きさん
おはようございます!
応援してます!
聞きたい曲を聞いたりしてみてはいかがでしょう?
ちょっとでもリフレッシュ出来ますように(^^)

カフェラテよりカフェオレ

女性/58歳/東京都/専業主婦
2019-01-18 06:19

じゅんこ姉(*^ー^)ノ♪おはすです

デイケアとか、相談してみたら…?

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2019-01-18 07:10

おはようございます。

もしもの仮説は通用しません。

介護のための治療ではは無く、遊びに行くための治療と思えばよろしいのでは?

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-01-18 07:14

おはようございます。(´▽`)

FUJI2さんの書かれたように、両手フリーでB’zのライブへ行くことを目指して、リハビリされては?

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2019-01-18 07:27

介護のためにではなく、自分の生活のために。

まだまだ長く生きるんだ。
治るものなら治してもらおう。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-01-18 07:36

がきんちょちゃん
カフェラテさん
横さん
FUJI 先生
タックさん、
親父様

ありがとうございます。

なんとか起き上がっていました。私より主人が元気でいてくれないと困ります。ワタシも喉がいたいので内科も行ってきます。それから考えます。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-01-18 08:28

おはよーございます(^-^)/
頑張って

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2019-01-18 08:44

楽しく筋トレしよう。
筋肉は一生使いますよ...。
足腰を鍛えるにはプールで歩くと良いです、1時間くらい。転倒もありませんし、水の浮力で体重は10分の1になり、関節に優しいです。陸上で歩くと、寒かったり、関節に荷重が掛かったり、交通事故を気にしたりとイロイロ心配な事があります。車椅子状態であってもプールの監視員の手助けで入れます。

ピンピン コロリ を目指しましょう ♪

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-01-18 10:04

ダッシュさんありがとう。考え中。

はっぴいちゃん、それはお医者も言うけどとにかくプールにトラウマがあるから。年取ると頑固なんです。先天性でも横さんみたいにすぐに復帰できるのか疑問。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-01-18 11:19

本当に変形性股関節症で人工関節を勧められているのであれば、人工股関節専門医の病院で話を聞いてみてください。

病院によりますが2週間程度で退院になります。横須賀さんは悪人でしたのでもう少し長くかかったようですが…(笑)

片方なのか、両方なのか、片方であれば良い方の状態がどのようなものかによって術後のリハビリが変わって来ると思います。ざっくばらんに病院に聞いてみてください。きちんと説明してくれる病院がご自身に合った病院と思います。

そして人工股関節置換術は大体3時間程度の手術ですので、こなす医師であれば日に3例くらいは行います。外来診療もありますので、一概に言えませんが年間の症例数の多い病院はそれだけ経験を持っているので、どのような変形にも対応できる経験があると思います。

ただ、今は制度が変わったので、人工関節=障害者給付にはならなくなりました。術後にスタスタ歩けるようになると障害者認定が取り消しになるかもしれません(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-01-18 12:41

FUJI 先生があげられた条件は全部クリアしているお医者です。
2週間くらいって言われました‼️

そのあとリハビリがあっても頑張らないとツアーに間に合わないので❗

障害認定は精神の方ですからまだ全然近所を歩き回る気分ではないので。

主人がなってしまったので流石に一人で外食できません。孫娘からの感染だと思います。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-01-18 17:35