あと2ヶ月
あと2ヶ月で支援プランを作っている方とモニタリングなのでそれまでの間に自分が感じてしまったことなどをすべて言おうと思います
この決断には迷いはありませんしそれをいっても一変の悔いはありません
なんだか北斗の拳のラオーのセリフみたいなことを言ってしまいましたが笑笑、それでもそう思ってしまうことがあったのでそう書かせてもらいました
今日も朝作業所に行って挨拶をすると何人かの利用者の方は挨拶をしましたがチーフの職員の方やあとの二人の職員の方からスルーされて結局そのまま1日が始まり帰りの時にまた挨拶をすると一人の職員の方とチーフの職員の方と11月から来始めた職員の方が挨拶を返してきましたが10月11日に対立をおこしてしまった職員の方方と利用者の方達からはスルーされました
そして一人の職員の方に明日の弁当を頼んでもらってる時に10月11日に対立をおこした職員の方がまるまるさんが行ってくれてほんと助かりましたよとまるまるさんが行ってくれてっと別の職員の方に話してる声が聴こえてしまいました
話してた場所はもう一つの作業場でしたが自分に聴こえるように言っていたのを自分は聞いてしまったので自分はもうやがられてるのと嫌われてるそういう存在なんだと自分は改めて思うことができました
その職員の方は月曜と火曜はかりんとうの製造に午後2時20分過ぎまで行っていたのでまるまるさんが言ってくれて助かりましたよっと、言った言葉は自分が弁当を職員の方に頼んだ時一人の職員の方が行ってくれて助かりましたよ、っという内容だとすぐにわかりましたし弁当を書いてもらっていた職員の名前を言っていたのですぐわかりました
自分はまるまるさんが行ってくれて助かりましたよっというのは聴こえましたがそのあとはこそこそ話してたっぽく全然わかりませんでしたが、ただ一つ言えることは自分はやがられて嫌われ、そして他の利用者の方達とは全然違うということがわかりました
あと2ヶ月でモニタリングなのでその時まで耐え抜いてモニタリングの時に言おうと思います
S.18
男性/27歳/埼玉県/障害福祉サービス授業就労継続支援b型作業所
2019-01-23 01:51