私の側の外国人案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。
患者さんで外国人は沢山来院しますよ。
そんな中の出来事がこれ。
中国人の患者さんが検査に来たんです。
患者さんは片言の英語なら話せるそうですよ!と言っていましたが、英語で何を聞いてもOKとしか言えないのです。
こんなの片言の英語って言わねーじゃんと思いながらゼスチャーで何とか目を開けさせたり、深呼吸をさせたりしました。
家に帰って、嫁にこの事を告げると、
紙に漢字で書けばいいんだよと一言。
嫁の花屋にも中国人がいて、分からないときは漢字で会話するんですって。
次の日もその患者さんは検査があったので、今度は書いてみました。
「開眼」とか「閉眼」とか「息吸」とか「息吐」など。
全部通じるんですね。
おまけに「赤服美」って書いたら笑顔で握手されましたよ。
漢字ってすごーいと思いました。
E4系 MAX やまびこ
男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2019-01-23 11:58