火曜日はしんどかった
昨日は夕方までつらい日でした
朝いつも通りに作業所に行き挨拶をすると10月11日に対立をおこした職員の方以外の職員の方と何人かの利用者の方達だけが挨拶を返してくれましたが10月11日に対立をおこした職員の方からはスルーされました
そしてお昼に10月11日に対立をおこした職員の方に2回挨拶をしましたが2回ともスルーされました
そして午後になり10月11日に対立をおこした職員の方が二人の利用者の方と二人で化粧品の会社に昨日もらってきた仕事の材料の納品に行ってしまいました
そして化粧品の会社から材料をもらってきて仕事の内容の説明をしていました
昨日
もらってきた化粧品会社の仕事の内容はテープ貼りらしくそれを今日の午後2時に500枚納品するという仕事だったらしくその説明をしていました
そしてそのあとに別の利用者の方をつれて10月11日に対立をおこした職員の方は箱折りの納品に行きました
そしてしばらくしてかりんとうの製造に行っていた利用者の方と一人の職員の方が戻ってきました
そして3時になり箱の納品に行ってた利用者の方二人と職員の方が帰ってきました
そして挨拶をして帰りましたがその職員の方ともう一人の職員の方からスルーされました
自分だけがいつもスルーされてしまうという回数は今月だけでもう25回もされました
先月にかりんとうの製造に行ってる一人の利用者の方が別のかりんとうの製造に行ってる方がせんとちひろの神隠しに出てくるせんに似てる似てないの話で自分が似てないと言ったら自分にまるまるくんは一緒にかりんとう作ってないからそんなことが言えるんだよと挑発的な態度で自分に言ってきてそんなふうに言われた、っという話を帰りの送迎車の中で話した次の日から昨日みたいなことが日に日にひどくなっていき対立をおこした職員の方からいきなりスルーされるようになりそれがひどくなってきてしまいました
それだけでなく対立をおこした職員の方からは先週の火曜日に自分がいるのに関係なく自分の弁当のことについてまるまるさんが行ってくれて助かりましたよ、まるまるさんの弁当書くの、っと言ったあともこそこそ話してたのを聞いてしまいました
自分はそんな風に職員の方が思ってたなんて知りませんでしたしそんなことを平気でいえちゃうぐらいな見方でしか見られてないんだあと思ってしまいました
続く
S.18
男性/27歳/埼玉県/障害福祉サービス授業就労継続支援b型作業所
2019-01-30 01:06