案件 2。
ひとり暮らしを始めた頃。
帰宅すると、
聞き覚えのない声のご婦人から間違い電話が。
「まーくん、お母さんです、電話下さい」
帰宅時間は夜中の1時くらいだったから、かけ直すのもなんだな、と思っていたら、毎日。
「まーくん、大事な話です。電話下さい」
「まーくん、お父さんが怒ってます。電話下さい」
「まーくん、すぐに電話下さい」
5日くらい続きましたけどね。
なんとなく放置しちゃった(  ̄▽ ̄)
そういえば、1mくらいのビルの設計図が
間違いFAXされてきたこともありました。
昔の感熱ロール紙だったから、帰宅したらペローンと垂れ下がってました。
さすがに電話してあげましたけど(笑)
そういえば、最近、間違い電話を無言で切る人、多いですね。
「すいません、間違いでした!」って、家とか学校で教えないの?
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2019-01-30 16:37