社員掲示板

初投稿です

アパートにテレビを置いていないので、情報収集と時報を兼ねてラジオを聞いています。
職場の人たちに話した時は驚かれましたけど、そんなに恥ずかしいことでしょうか…。

小さいころ、お父さんが運転する車の中で、聞いた陽だまりのようなラジオ。
中高生のころ、大好きなバンドの音源が聞きたくて、全身を耳にして聞いたラジオ。
今や朝晩の生活リズムを整えてくれる大切な存在です!

仕事終わりにスカロケを聞いていると、ああ、みんなも私も今日も一日よくがんばったなぁとしみじみ感じます。
私にとっては肩の力を抜くためのスイッチなのかもしれません。
リスナー社員さんの楽しいお話、悲しいお話、まるで友だちのことのように一喜一憂しています。(心のなかで)

この掲示板に書き込みするどころか、ラジオ番組にメッセージを送ることさえしたことのない人間なもので、読みにくかったらすみません…。
「ラジオを聞いていることを人に言いにくい」というお話を聞いて、つい、長々と書き込んでしまいました…。
あたりまえですけど、掲示板にはラジオ愛にあふれた書き込みがたくさんあってうれしいです!
これからも放送、楽しみに待ってます。

今夜は身体の芯まで冷える寒さですね。みなさん、温かくしてお休みください(´-`*)

たいすけ

女性/32歳/山形県/自営・自由業
2019-01-31 20:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です!
ラジオだけの生活❗決して恥ずかしい事ではありませんよ!
私はテレビよりもラジオを聴く時間の方が多いです!
他の人の言うことなんか気にしない❗気にしない❗

小さいニンジン君

男性/60歳/群馬県/会社員
2019-01-31 21:38

お疲れ様です!
ラジオだけの生活❗決して恥ずかしい事ではありませんよ!
私はテレビよりもラジオを聴く時間の方が多いです!
他の人の言うことなんか気にしない❗気にしない❗

小さいニンジン君

男性/60歳/群馬県/会社員
2019-01-31 22:27

お疲れさまです。

おかしくなんか、全然無いですけど、お若い方にしては、さらにその若かった頃からラジオ派とは、珍しいですね。
(^O^)

自分はこんな歳ですが、小中高校時代を通して、ラジオ派。そこそこ居ました。

テレビは家中で居間に1台しか無かったので、自分の部屋では親には内緒で、夜な夜な深夜番組をラジオで聴き漁る、とかしていた世代ですから。

書き込みを読ませて頂いて、当時のことを思い出し、つい懐かしくなって、レス入れさせて頂きました。

これからも、楽しいラジオライフをお楽しみ下さい。
ヽ(^o^)丿

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2019-01-31 22:28

大変失礼しました❗

小さいニンジン君

男性/60歳/群馬県/会社員
2019-01-31 22:33

ラジオ聞いてるって言いにくいもんなんだ(・.・;)
そういうの初めて聞いたわ(・o・)

目で楽しむか耳で楽しむかの違いでしょ(^^♪
僕はラジオ好きです(^^♪♪

やっほ~だよ~~

男性/41歳/茨城県/自営・自由業
2019-01-31 23:18

勢いで書き込んだはいいものの、その後恥ずかしくなってしまって、しばらく掲示板を開くことが出来ませんでした…。
こんなにレスを下さっていたとは気づかずに、すみません…。そして、ありがとうございました。

>小さいニンジン君さん
お疲れ様です!
テレビはテレビ、ラジオはラジオのよさがありますよね!
これからも胸をはってラジオを聞きつづけます!
やさしいお言葉ありがとうございます!

>のんびりタックさん
お疲れ様です!
ご両親に内緒でラジオの深夜番組を聞き漁る、想像しただけでもスリリングですね!
昔から夜更かしが苦手なので、深夜番組をリアルタイムで聞くことに憧れがあります。
ラジオの思い出、目にすることができてうれしかったです!

>やっほ~だよ~~さん
確かに、目で見るか、耳で聞くか、くらいの違いですよね。
むしろラジオは耳から入る情報が全てなので、より一層、言葉が大事にされているなぁと感じます。
好きなものを好きと言えるのは素敵ですね!

たいすけ

女性/32歳/山形県/自営・自由業
2019-02-12 21:55