社員掲示板

節分

私は関西(兵庫県)出身だけど恵方巻きの習慣はありませんでしたね。
なので恵方巻きを食べた事はありません。
豆まきや鰯の頭に柊の枝はありましたけど。
最近は何もやらなくなりました。

貞っ子

男性/60歳/東京都/会社員
2019-02-04 09:37

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

元々は大阪が起源で諸説様々なようです。

岸和田の親戚のところで初めて知りましたが「恵方巻き」という言葉ではなく「太巻きの丸かぶり」と言って、両端に包丁を入れていない丸かぶり用の巻き寿司売られていました。恵方巻きはセブンイレブン命名したという事を聞いた事もあります。


諸説の中で私のイチオシは、船場の旦那衆が節分の時期に遊女達に食べさせて、その姿をある行為に見立てて楽しんだという起源です。自分もゲスい不良爺でございますm(_ _)m


FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-02-04 10:17

FUJI2さん。お疲れ様です。
何故船場の旦那衆は寿司にしたんでしょうか?
生の…
下衆い親父で申し訳ないです<(_ _)>

貞っ子

男性/60歳/東京都/会社員
2019-02-04 12:00

黒光りする太巻き寿司を…

と書いたら掲載不可になったようです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-02-04 16:17