社員掲示板

本日の案件

ここ10年くらいずっと疑問なのが「歩く人のために片側を空けておくエスカレーター」です。
音声案内や標示で「歩かないでください」とか「2列で並んでください」とかアナウンスされているのに、どうして皆片側だけにしか乗らないの…?
2列で詰めて乗った方が効率がいいってみんな知ってるはずなのに…
この問題、一生解決されないのかなぁ…

もっ

男性/30歳/神奈川県/会社員
2019-02-04 09:56

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

大阪万博の頃に始まった慣習ですね ^_^;;

身に付いてしまったものはなかなか変え難いモノです。

「車は危ない事故(死に至る)が起きるのに何故利用するの?」

のようなもの...。



はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-02-04 10:32

おつかれ様です。
私も同意見です。最近息子がエスカレーターに手を繋いで乗れる様になったのですが、私と横並びだと1.5人分ほどの幅なので、強引に横を通って行ったり『すみません』と言いながら、結局はぐいぐい進んで行くので、この時期だとコートの摩擦やカバンが引っかかったりして転びそうに何度もなっています。
縦に並ぶとうまく降りられなかった時に危ないので2列になっていますが、まるで悪者です(^_^;)

suu

女性/42歳/東京都/会社員
2019-02-04 12:33

御二方レスありがとうございます!
「みんながやってるから…」日本人らしさが出てきますね笑
私は少しでもその文化に抗おうと友人と乗る時は横に並んで乗ります。
結局友人に「空けなよ」って言われちゃうんですけどね笑

もっ

男性/30歳/神奈川県/会社員
2019-02-04 16:33