本日の案件
皆様お疲れ様です。
社会人になると髪を黒くしないとなぁと思ってもう6年くらい黒髪でいます。
でも女性に関して言えば
会社や業界で異なると思いますが
社会人でも髪を染めている人がたくさんいる印象を持っています。実際に前職では女性社員は髪を染めている人がいるのに男性社員は全員黒髪でした。試しに上司に髪を染めていいか聞いたら答えは「NO」でした。そこで女性社員は髪を染めている人がいると伝えると「女性は染めていいが男が染めるとチャラく見えるからだめ」という理由でNOという答えでした。
でも疑問に思います。なぜならそれは個人の感覚で違うものだと思うし、私は髪を染めている女性だってチャラく見える人もいます。だからこれは「男性差別」ではないかと思うんです。そもそも髪を染める事が悪いように捉える風潮もおかしいと思います。
あみなあた
男性/34歳/群馬県/会社員
2019-02-04 13:05