社員掲示板

本日の案件

皆さまお疲れさまです。

本日の案件ですが、
予防接種の料金に疑問を感じます。

今や子供の予防接種の種類が多く、違いはあるかもしれませんが定期接種は無料で、任意接種に関して料金は自己負担となります。

任意接種だし上の子は打たなかったから良いかと思っていたら小児科の先生に、冬大変なことになるわよっ!なんて言われ、急遽接種したのですがその負担額が12000円/回×2回。

子供を守るためには必要なこと。
とは思いつつ、あまりの高額になぜ?と思ってしまいます。

この払った費用ってどこで使われるのでしょうか?そういうのが分かってないから、高すぎ!なんて思ってしまうのかもしれません。

やまみさ

女性/40歳/千葉県/会社員
2019-02-04 14:32

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

任意接種であれば、薬剤代金、病院の接種と診察代金です。任意接種でも領収書と明細書が出ていると思いますので各項目毎の費用がわかるかと思います。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-02-04 14:53