社員掲示板

登山の常識

山歩きしてる時はすれ違う人に「こんにちは〜」って絶対言うのに、下界ではなぜ言わないんでしょうね。笑
登山口から一歩でも外に出たら知らんぷりです。
おかしい〜。

とだなみ

女性/44歳/神奈川県/自営・自由業
2019-02-04 14:49

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

山は体力を使うからでしょう。
互いの健康チェックです ^_^;;


と、思いますよ。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-02-04 15:21

お疲れ様です。
山歴20年です。
山での挨拶は基本的にお互いの印象付けの為です。
まあ高尾山や丹沢など都市近郊の人気の山ではその意味合いも薄くなりますが、一般的に登山は下界とは違って人も少なくリスクが大きい。
よって挨拶することによって遭難など有事の際に(ああ、あの時すれ違ったパーティの…)非常に役立つ情報源になるのです。
事実、登山中の失踪などの捜索時にはその証言が大きく貢献することも少なくありません(^^♪

まあ、街中でそういうリスクは少ないので必要性も低くなるでしょうけど、挨拶はコミュニケートの潤滑油です。
特に地方舗里山などに行った折など、私は極力会釈程度はするようにしてますよ。

スーパーミートマン

男性/56歳/東京都/自営・自由業
2019-02-04 15:26

はっぴいさん
冬なのに汗だくで息切らせて「ごんにぢわ〜」って言う小太りのおじさんは確かに心配になります(笑)

とだなみ

女性/44歳/神奈川県/自営・自由業
2019-02-04 16:19

スーパーミートマンさん
誰から聞いたか山の挨拶は「あの世の人」が歩いてるからソレと区別する為だ。と(笑)
なるほど。人が少ない山だと確かに役に立ちますね!でも私は人の顔を覚えるのが苦手なのでそこを磨かないといけませんね…(^^;

とだなみ

女性/44歳/神奈川県/自営・自由業
2019-02-04 16:26