社員掲示板

本日の案件

皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、基本的には良いと思います。
災害時の助け合いやルールを守る行動など、美点は沢山あるとおもいます。

が、世界標準、グローバル化のなかで本来持っていた美点が失われていってる気がします。
例えば、最近事件報道が多くなっていますが、親による子供の虐待が良い例です。
数十年前では考えられないこと。
児童虐待が問題になり始めた頃、ある議員が以前欧米で親による虐待が問題になっている。
と聞かされた時、日本ではありえない事だと言ったそうです。
当時は子供は地域で育てるのが当たり前になっていて、悪いことをすれば近所の人が叱ってくれて、それが社会勉強にもなっていましたし、親の負担が自然と減っていたと思います。
現在はどうでしょう。近所の人や学校で叱られた。と言うと、なんの権利があってうちの子を叱るんだ。そんな些細なことで事で文句を言うな。と逆に怒ってくる親が多いと聞きます。これでは何も言えないし子供も増長し「何をやっても大丈夫。」と思ってしまっても仕方がない。
いざと言う時に子供について相談しようとしても相手がいない。
そういう社会に自らしてしまった気がしてなりません。
昔は良かったという気もありませんが、世界標準という言葉に踊らされて本来持っていた良さを捨てることは無いのではないかと思います。

長文・乱文失礼しました。

あさきゆめみし

男性/55歳/埼玉県/会社員
2019-02-05 13:05

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。