社員掲示板

無くならないのか 煽り運転

連日何らかの煽り運転の話題...。
日本人の気質から言えば、「同じ路上を走る事」に無理がある。運転に慣れたドライバーなら法定速度超過で走ったりする事に何ら恐れは無いだろう。一方で何年経っても路上に出る事に躊躇してしまう者もいるだろう。

水泳やマラソンでレベルの違いがある場合、同じコースを走ったり泳いだりはしない。すればたちまち事故だ ^_^;

どんなに車の性能が上がってもマナーやヒトの性格はそれほど向上しない。それならレーンを分けるが正解⁉️の筈^_^;


昔、おもちゃのレーシングカーで道にガイドがあって8の字を永遠に回るモノがあった。
(今思えば何が楽しいんだか...。)

ガイド上を確実にトレースするからぶつからない。


そっか電磁気力で近寄ったら反発するとか、後方車はエンジンブレーキが掛かるとか...。



マナーアップに期待は無理そうだから妄想でもしてみるわけです。

まっ、そういったインフラは想像しただけでも費用が掛かるし、ヒトは他人様の命など何も感じずアクセルを踏み込むのでしょう。


そう、、、ちょっとした優しさだけあれば良いんだよ。下手でも遅くても5分も変わらないから。ゆとりが無いなら運転なんかやめとけってw


狭いニッポン
そんなに急いで
何処へ行く







(冥土へw)



|・ω・`)ソォーッ…



はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-02-05 15:16

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。