社員掲示板

案件

(今までの)人生最大のプレッシャー…

新しい経営とソリが合わず、本社CEOの願いを無視して退職を決めました。11月から働き始める間の2ヶ月間は代休と有給の消化に当てて休みを取りました。

次の会社の雇用条件に「ある資格を取得している事」というのがあり、当時合格率40数パーセントの資格試験を受ける事になりました。その試験は関東地区では奇数月にしか行われておらず、9月に合格できなければ11月に就職出来ずに無職となる事を覚悟していました。

科目は4つ、各科70%、4科目合計で85%の得点が合格基準でした。試験科目は4科目、各科3日で12日で何とかなると放置していました。

ところが…

自分が翌々週だと思っていた試験日時が実は翌週である事に気がついたのが5日前、そこから1科目1日、毎日20時間、スナック菓子をつまみながら頭に詰め込み、どうしても理解できないいくつかの問題があり、これが出たらギブアップという事で臨みました。

10年分の過去問がテキストだったのですが、出題傾向と方法が変わっており、問題を見た瞬間に最悪想定の無職コース決定と試験を受けました。

時間いっぱいあがいた事が少しは作用したのか、なんとか合格して、11月から問題なく入社する事が出来ました。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-02-06 10:59

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。