誕生日
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
以前小学一年生の息子の友達の誕生日パーティーでその子の家の中でドッチボールをしてきた話をしました。
6日はうちのその小学一年生の誕生日でした。
本部長が言ってたようにお祝いする場所は関係ないし、自分なりに喜ばせてあげたらと思い、何ヶ月も前からずっと欲しがってたゲームソフトを買って帰るから一緒に遊ぼうと約束しました。通常夜8時に終わる仕事を7時半で終わらせ、急いで帰れば8時過ぎには家に着く予定でした。
ところが7時頃に一番の得意先のお客さんから「これからそっち行ってもいい?新しい案件の話もしたいし」と連絡がありました。
ちょっとの時間でとの事だったので会う約束をしたのですが、一通り終わった8時頃に「ご飯まだだよね?食事行こうよ!」と誘われました。
妻や兄弟がお祝いしてくれるはずだと思い、僕はお客さんを優先してしまいました。
結局帰ってきたのは夜中の12時過ぎ。テーブルにはお菓子の残骸が散らかってました。
寝室に行くとなんと妻が熱を出して苦しんでました。
お祝いはできなかったみたいです。仲のいいお姉ちゃんは塾で帰りが遅く、結局息子は一人でお菓子を食べながら僕の帰りを待ってたんですが寝てしまったとのことでした。息子は欲しかったゲームソフトのキャラクターのフィギュアを持って寝ていました。
明日の朝は息子より早く出ないといけないし、三連休も休めないかもしれないです。ソフトは手に入らずでさっきネット注文しました。
心が折れそうです。本部長何か元気の出る言葉をお願いします...。
ミンガム
男性/47歳/東京都/自営・自由業
2019-02-07 01:45