私の恋愛案件
今思えば、中学生の時からカバンはぶ厚く、スカート丈は膝くらいで高校までほぼ真面目一直線でした。
何とか無事第一志望の大学に受かったことで、タガが外れました!
とにかく訳もわからず「思い切り青春しよう!」と意気込んでたんでしょうねσ(^_^;)
折角入った大学では、運動部に入り、授業そっちのけで部活とアルバイトにのめり込み、安直に部内の先輩と成り行き?的に付き合うことになり…(←同期の女子からはかなりひんしゅくを買いました!)
若かったなぁ…そして浅はかでしたね、今思えば。
今ならその当時に私に言いたい!「部内はやめておけ!後々面倒になるから」と。
今でも大学の部活のOB会には出られません(^^;;
でも就職しても同じ部署内の先輩と付き合っていたのよねぇσ(^_^;)
惚れっぽい性格なので、どうも一緒にいる時間が長くなると、その人のいいところが見えてきて、好きになっちゃうようです。
今の夫との結婚生活は何回か離婚の危機もありましたが、25年を過ぎました。惚れっぽい性格の私にしてはよく続いているなぁ、と他人事のように感心してしまいます。子どもたちの存在が限りなく大きいですが、これだけ続いているだけでも、直感的に夫を選んだ自分の選択は悪くなかったのでは?と思いたいです。
できることなら、夫と一緒にいる時間がもう少し居心地良くなると嬉しいのですが…
条件反射のようにすぐ夫の言動に身構えてしまい、とても疲れます。
昨日本部長が言っていたように、取り越し苦労や予期不安に対して、今は考える必要なし!と自分に言い聞かせていきたいと思います。
スカロケ聴いてて良かった〜!
カフェラテよりカフェオレ
女性/58歳/東京都/専業主婦
2019-02-07 14:41