ふるさと納税
ふるさと納税制度が変わるみたいですね。
私はやったことがないのですが、少し疑問に思うことが…
これからは「返礼品は地場産品に限る」とのことですが、ふるさと納税って本来は文字通り、「生まれ故郷に感謝の寄付をしましょう!」というのが出発点ですよね~
地元に寄付をして、お返しにもらえるものが「実家に帰省すれば珍しくもないようなもの」しか無かったりすると、人によってはちょっとガッカリするのでは?という気がしませんか?
もちろんモノにもよりますし、そもそも返礼品目当ての寄付がおかしいという意見も当然あるとは思いますが、どうせなら寄付した人に希少価値があって喜ばれるものを!という発想は別におかしくないと思います。
それよりも、現行の制度は、大きさが決まっているパイをお互いに奪い合う仕組みになっていることのほうが問題だと思います。
競争から降りてしまった市町村は負けという根本を見直すべきなのではないでしょうかね~
リストラクちゃん
男性/58歳/東京都/その他
2019-02-08 14:48