社員掲示板

ボーっとしてんじゃねーよ ⁉️

自分で思っている自分の姿

第三者からみた自分の姿

きっと誰しもが違うと思います。


頑張っている姿
頑張らない姿
怠ける姿

これらは自分自身では全く違うということは、誰にもわかります。

頑張りの度合いが車のスピードメーターのように誰から見ても同じ尺度であれば、企業は楽でしょうね。
まあ解らないから成果だけをみるのでしょう。
多少は給与という形で評価する事もあるでしょうが、「時間として認めない」企業もあるでしょう。


かつてのニッポンは終身雇用とかいって勤続する美学がありました。昨今は「自由」が尊重される時代です。

自由ですよ、自由。


素敵な未来を切り拓いていきましょう。

ペース配分も自由ですよ ♬



これからの時代は
「頑張らない努力」
がいいと思うなw






(レスにすると辛そうなので ^_^;;)


はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-02-09 09:35

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

正しく言えば
「頑張っているようにみせない頑張り」でしょうか。

きっと私は第三者から
「あいついつも遊んでる」
と思われてるw

ネットサーフィンしているようでも、脳内は自由に他の事を考える。





さてと、、、仕事行こうっと ٩( 'ω' )و

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-02-09 12:04

もう少し補足すると

私にとって仕事は、遊びと同じなんですね。
楽しいし、創意工夫で効率化も出来るし、面白い。

そんな感じ ^_^;



はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-02-09 12:06

頑張りが利益になるなら苦労はありません。
プロならば最善を尽くして全力で当初の目標に到達しなければ、どんな理由も無意味であり評価の対象外です。頑張っている者に頑張ってと言っても無意味です。そして目標を達成するのであれば自己投資を最小にして達成すれば良いことで、それをサボりというのは仕事が出来ない奴の妬みです。
所詮同じ仕事をして同じ目標を達成していれば給与が減らされることはありません。同様に給与をあげたいのであれば自身のポジションを変えて仕事内容を変え、会社により多くの利益をもたらさなければなりません

組合が崩壊してベースアップを経営に委ねた時点でベースアップは存在出来なくなりました。今後は無くなって行くことと思います。全てを自分で考え、自己演出して、自己価値認めさせ、仕事の機会を得て成果を出して、実績を積んでいけない者は淘汰されて外国人労働者同様の単なる手足としての価値しか認められなくなる時代が来ると思いますよ。


FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-02-09 12:30