社員掲示板

やりきれない

ちらほらと降り出した雪を見て、「ゆきだるまつくってくる!」とテンションMAXで庭に飛び出した息子。

あわてて後を追うと、所在なさげに佇んでいる彼の右手に、何やら見覚えがある枝が2本。私が3年かけて、苗から大事に育てていた木の枝だ・・・。

「ゆきだるまの手にしたかった」と。悪気がなかったのは分かるし、確かに今の時期は全部葉が落ちてただの枯れ木みたいになっているけれど・・・。つぼみも付いていたし、春には咲く予定だったんだよ・・・。トップの部分を折ってしまったから、今後の成長も望めない。悪気もないから、子供を責めることもできない。

気持ちのやり場がない・・・ うう・・・悲しい・・・

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2019-02-09 11:34

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

『知らない事』は罪になるといういい事例。
ちゃんと教えてあげよう。

人の痛みがわかるオトナになってくれるといいね ♬


はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-02-09 11:59

何の木ですか?春に咲く木ですと桜でしょうか?
諦める前にご相談を!

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2019-02-09 12:16

はっぴぃさん、お疲れ様です!もうひたすら悶々と落ち込んでいたのですが、書き込ませていただいて少し気持ちが落ち着いてきました・・・でもまた庭の現状を見ると落ち込みが復活します(苦笑) 雪やんだし・・・ やっていいことと悪いことくらいの区別はつくと思っていたのに~(涙) 枯れ木→ゴミのような認識なのでしょうか・・・



カナポンさん、お疲れ様です!園芸のプロフェッショナル様だー!!!( ;O;)HELP  樹高が高くならないようミニサイズに品種改良されたタイプの、ジューンベリーです。がっつりトップ部分がなくなってしまったのですが・・・これはもう上には伸びないですよね(涙)?

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2019-02-09 12:41

お疲れ様です。

庭木については母親が主に管理していました。
このケースでは言い訳無しの無条件に母親にブン殴られました。どれが大切、どれが不要なのか事前に教えてくれることも無かったので、叱られて覚えていきました。

お子さんにはその場で伝えるべきでした。人間と犬は違うと言いますが自分は仔犬と子供は同じと考えます。やってはいけない事を発見した瞬間にしっかりと叱ることが良いと思っています。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-02-09 12:46

ま~さん~

こんにちは!(・∀・)ノ

矯正しましょう。
まずは、樹高よりも高い支柱(野菜とかに使うホームセンターに売ってるやつ)を木に添わせて打ち立てます。その支柱に固定するように今現在1番上の側面に伸びた枝を園芸用のビニタイや麻紐で巻いて固定します。そうすれば数年かけてその枝が主軸になると思います。
寒い時期なら休眠期なので枝も曲げ易いと思います。枝が折れないようにゆっくり曲げて矯正してみて下さい。
追伸、折れた傷口に『カルスメイト』を塗っておくと安全ですよ。ついでにホームセンターで探してみて下さい。

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2019-02-09 13:21

FUJI2さん、お疲れ様です!
おぉ・・・言い訳無しの無条件ですか!スパルタだけど、自分で考える力が付くようになるから、本当はそれが一番良いんですよね。近くにドラセナが植えてあるのですが、茶色く変色した葉は、いつも一緒にブチブチ引き抜いてゴミ箱に捨てたりしています。「こっちの木は茶色くなった葉はゴミ。こっちの木は茶色くてもゴミじゃない」なんて、まぁ確かに幼児に区別は難しいですよね・・・ 「言わなくてもわかるだろう」は通用しないと思い知りました(涙)

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2019-02-09 13:36

カナポンさん、ありがとうございます!!!

プロ様の的確なアドバイス!!!謝礼を手渡したい気持ちでいっぱいですが、ぜひ私の笑顔で代えさせてください(*^▽^*) ←え?いらない!?

脇芽はもう横に伸びるしかないと諦めていたんですが、そんなことはないんですね!トップが折れてしまった脇芽全開のトキワマンサクとかもあるので、そっちにも応用してみます!気持ちが復活してきました( ;∀;)数年後!!状態をリセットしてみせるううううう!

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2019-02-09 14:09

良いことか悪いことかを教えるのではなく、どういう事が起きたのかを教えた方がいいです。


「枯れたようにみえた枝は生きていた。そういう生命体もあるし、それを楽しみにしていた人もいた...。どう思うかい?」


考える事を憶えておけば、違う事が起きても対応出来るようになるよ ♬

子供だから解らないのではない。
子供だからこそ解る方法があるよ、きっと...。


今は頼りにならなくても20年もすれば頼り甲斐のあるナイスガイになってるさ。

٩( 'ω' )و

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-02-09 15:55

はっぴぃさん、ありがとうございます!

確かに、子供だからって理解できないと決めつけずに、ちゃんと諭してみます☆私みたいな頭が固いマニュアル人間に成長しないよう、幼いうちからどうにか柔軟な頭にしてあげたいものです・・・!

ちなみに埼玉はまったく積もっておりません!粉砂糖をふりかけたような感じで、うっす~~~~ら白くなっているだけです。ゆきだるま作るどころではないです!ただ枝が折られただけっていう(笑)

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2019-02-09 20:44