2月10日
今日は、マンガ家の高見澤仲太郎氏の誕生日です。
と言っても「それ誰?」と思われそうですが、「のらくろ」の生みの親、田河水泡氏のことです。1899年(明治32年)2月10日生まれ、今年で生誕120年になります。また、1989年(平成元年)12月12日に亡くなられた(享年90)ので、没後30年でもあります。
1931年(昭和6年)に始まった「のらくろ」は、当時の子供達の人気を集め、最初のマンガブームを呼びました。私は、80年代後半に放送されていたアニメ「のらくろクン」で知りましたが、後になって、原作が始まったのが戦前だったと聞いた時は驚きました。
ちなみに「田河水泡」というペンネームは、本当は「たがわすいほう」ではなく、本名が高見澤なので「たかみずあわ(たかみざわ)」と読んでもらうつもりだったのだそうです。しかし、そう読んでくれる人は一人もおらず、皆「たがわすいほう」と言っているので、そのままになってしまったということです。
某動画サイトにて、戦前に作られた「のらくろ」のアニメの動画を観ることが出来ます。なかなか面白いので、よかったら観てみて下さい。
ラヴポールT
男性/42歳/茨城県/会社員
2019-02-10 11:15