社員掲示板

おはようございます(^_^)

みなさん、おはようございます。
節分も終わったなぁ、と思っていたら、スーパーの店頭にひなあられを見つけて
季節感を失いかけました。
今日は『レトルトカレーの日』
日付は、1968年、日本初のレトルト食品「ボンカレー」が発売されたことを記念して。
「ボンカレー」の「ボン」はフランス語の形容詞「bon(良い、おいしい)」という意味があります。
あの看板やパッケージになっている、女優 松山容子さんを見ると懐かしなり、先日も、食べましたが、美味しかったです。
今では、近所の大手スーパーの棚2つくらい、レトルトカレーコーナーがあって驚かされます。
さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2019-02-12 07:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます(^^)

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2019-02-12 08:01

うらさん、おはようございます

今朝も寒いですが、晴れているだけ良いですね

朝ドラの即席麺もすごい発明だけど
ボンカレーも
いつでもすぐに美味しいカレーが食べられる
素晴らしい発明ですね

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2019-02-12 08:38

おはようございます(^o^)

点滴ナウです。
今は常温で食べることのできるカレーがありますね。

我が家ではレトルトは、常備してあります‼️

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-02-12 09:45

madaoさん、こんばんは。
カレーはボンカレーか、バーモントカレー世代です。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2019-02-12 23:33

ポーメリさん、こんばんは。
まんぷく
ついにラーメン開発きましたね。
同じくカレーにもいろいろあったんだろうなぁ
って思いますよね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2019-02-12 23:35

稲葉さん大好きさん、こんばんは。
レトルトカレー
お水でも作れるとか、すごい技術ですよね。
我が家もカレーは常備してます。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2019-02-12 23:37