今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
初書きこみです!
小さい頃から車の中や家の中ではラジオがかかっていて、ラジオがすごく身近な存在でした。
学生時代は、最新の音楽チャート番組や好きなアーティストがしゃべっている番組、新譜の初解禁音源をMDに録音して、何度も聴いていました。
社会人になった今も、生活のそばにはいつもラジオがあります。
現在彼氏と同棲しているのですが、彼もラジオ派です。
平日の朝は、私はTOKYO FM、彼はTBSラジオを聴いていて、家を出るまでの時間でいろんな情報が飛び交っています笑
お互いに気になった情報を、radikoのタイムフリーで聴いてもらったりもします!
ラジオが好きというのは、「○○さんの好きな歌手って誰?」みたいな、本人の趣味思考のより深いところに踏み込んでいくような感じで、それほど親しい仲ではない人には、確かに言いづらい部分もあるかもなーと思いました。
でも、そこで通じ合えたら年齢とか関係なくめちゃくちゃ親近感沸くし、仲良くなれると思います!
なので、ラジオが好きなことは全然恥ずかしいことじゃないです!
ただ、電車の中でのスカロケは、本部長と秘書のやり取りで笑いそうになってしまうので、聴きづらいかもしれません笑
山の麓のポニョ
女性/36歳/東京都/会社員
2019-02-12 17:04